ホーム > イラストレーターになるには?独立・仕事の受注方法

イラストレーターになるには?独立・仕事の受注方法

当記事では、イラストレーターとして独立するにあたり、心構え、準備・手続き、営業手段、法律、保険などについて語ります。

イラストレーターとして働くには、個人事業(フリーランス)という道もあります。

自分でイラストレーターと名乗れば誰でもイラストレーターになれますが、イラストのお仕事だけでご飯を食べている人はごくごく僅かな誰よりも1歩も2歩も目標に向かってトライしている人で、現状ほとんどのイラストレーターは何かしら別に仕事を抱えて活動されております。

どこの組織にも属していないイラストレーターもいれば、個人事業でありながら大手企業や大手制作会社と専属契約をしていて、常駐勤務をしているイラストレーターも多数おられます。

イラストレーターはアーティストと思っている人が多いかと思いますが、イラストレーターは情報を描くのも仕事

社会は、アーティストよりも商業イラストを描けるイラストレーターさんの方を重宝し、探しています

プロは「企画・提案とイラストのセット」でご飯を食べています。

プロのイラストレーターという経営者にもなるので、クライアントが伝えたい情報と求める事を、いかに自分のイラストを使って社会に貢献できるかを企画・提案できる人が、独立してもご飯を食べていけます!

ただ描くだけでも駄目だし、下請けだからって指示任せに描くのも駄目。

アーティスト思考は一旦忘れて、商業デザイナーという観点で活動してみませんか?商業イラストを描ける人は重宝されますし、イラストが広がればアーティストだって夢ではありませんw

このページでは、イラストレーターとしてまだまだもがいている方、イラストレーターになりたい方に対して、「イラストレーターになるには?独立・継続して活動する方法」を語ります。

フリーランスのイラストレーターになる為の行動力

星の数ほどいるイラストレーターの中から選ばれるには?

イラストレーターになりたいという人は星の数ほどいて、その中で光り輝くプロのイラストレーターになるには、学歴でもなく、上手い下手でもありません。

自分のイラストをいかに数多くの人に見せられるか!

  • 自分の作画(個性)を見つけて磨く。
  • 商業デザイン学を知る。
  • 個展を開いたりグループ展に参加する。
  • イラスト関係はもとより様々な交流会・勉強会に参加する。

※ Web業界、ゲーム業界、アプリ業界ではイラストの需要があるので関係者にアタックしよう!

※ 自分のホームページのURLを記載した名刺やポートフォリオを忘れずに。

  • クリエイターズマーケットやデザインフェスタなどのイベントに参加する。
  • コンテスト・公募・コンペに参加する。
  • 制作会社、出版社の近くに住む(笑)
  • ホームページを作って作品を広める。
  • ホームページでイラストを使ったコンテンツ、漫画やブログを描いて話題を生む。

自分のイラストを表に出し、数多くの人に見せる行動力がなにより重要です。

知って貰わなきゃ意味が無い…営業用のイラスト集、履歴書に添えるポートフォリオ、見せる対象を一部に絞るのはは勿体ないです。

自分のイラストに自信がある人は、就職じゃなく、個人事業として活動する方が最高に自分を活かす事ができると思います。

自分の潜在能力を自分自身で封じてしまっては勿体ない!

そこで、プロのイラストレーターの道を切り開き、歩み続ける為、活動に必要不可欠なのが、自分自身やイラスト作品を場所にとらわれずアピールできるホームページです。

フリーランスイラストレーターとして活動するのにまず何が必要か?

イラスト作品のポートフォリオは勿論ですが…そう、自分のホームページです!

自分のホームページが最高の営業ツール!

ネットが普及している今でも、自分のホームページを営業ツールとして活用し仕事の依頼を受けている人はほんのわずかに思えます。

前職のコネクションがあり、仕事を発注してくる人がすでにいれば良いですが、いつ発注先が無くなってしまうかもわかりません。

営業ができなくて再就職をして、フリーランスを辞められる方が多々おられますが、個人的には「え?なんで?自分のホームページはどうした?」とびっくりします。

世界中から24時間いつでも自分自身の想いや作品を見て貰えるのに…。

どうして自分のホームページを作らなかったのだろう?活かせなかったのだろう?ブログもしなかったのだろう?と、寂しい気持ちになる次第です。

ホームページは、自分の活動の最高の営業ツールにしていけるのです!

自分のホームページを充実させれば直請けのクライアントとの出会いを作れます

自分のホームページをしっかり作り、紹介や元請けに頼らない独自の顧客開拓をしていきませんか?

ホームページを活かせばそれができるのです。

あなたを必要として探されているクライアントは、ネット上にたくさんいます。近所、県内、県外、世界にも!

ネットで出会った人達が更にリアルの出会いを増やしてくれます♪

ホームページからご縁が舞い込んでくるように、ホームページを営業ツールしてしっかり育てていきませんか?

都市一極集中型のイラストレーター職だけど、地方のハンデもホームページにより克服できます!

他のイラストレーターのホームページに差をつけるホームページ作りのポイント

都道府県別にイラストレーターのホームページを掲載している当サイトですが、一昔前の作りのホームページや無料ホームページサービスで作られたホームページ、SEO対策が施されていない勿体無いホームページの登録申請が多々あります。

できてない人が多い!ホームページでの集客の基礎!改善点

集客とアピールに効果的なホームページ作りの基礎を下記に綴りますので、すでにホームページを開設していてなかなか効果が上がらない方は、下記を参考にホームページを改善していきましょう。実践するだけでこれまでのアクセス数や問合せ数に違いが出てくると思います

  • 独自ドメインを取ろう(借り物のURLとはおさらば、信頼やブランディングが生まれる)
  • タイトルタグはサイト名だけじゃなく、作家名、地域、イラストレーターなど”キーワード”を混ぜてキャッチコピーのように入力しましょう。
  • ホームページの説明文であるdescriptionタグは160文字程度で忘れず入力しよう。
  • 仕事実績ページ、料金ページ、何より自己紹介ページを充実させる。
  • 素顔の写真を出すと親近感絶大!
  • 自分自身の人柄や活動などがわかるブログを運営しよう。
  • facebook、twitter、google+、はてなブックマークなどのシェアボタンを設置しよう。
  • サイトをスマートフォンに対応させよう(モバイルフレンドリー)
  • サイト表示の高速化に取り組もう。
  • テキストを画像で表示しない。
  • フレームは使わない。

無料ブログや無料ホームページを仕事で使うのは時間の無駄

無料ホームページや無料ブログを利用中の方はいらっしゃいますか?
無料ホームページならwixやjimdo。無料ブログならアメブロやFC2ブログなど。

ブログやホームページを無料で開設できるサービスが多々ありますが、長く運営すればするほどサービス提供側が喜ぶだけで時間が勿体無いです。

何故無料で利用できるのか考えた事はありますか?
無料レンタルブログや無料ホームページを運営するサービス提供者は、ユーザーの作成した記事(コンテンツ)に対するアクセスで広告収益を得ていて、ユーザーが記事を書けば書くほど広告収入はサービス提供側に入ります。

“広告を消す”など有料サービスがありますが、どうせお金を払うのなら、自分のドメイン代やサーバー代に投資し、自前のホームページやブログを開設した方がはるかに有益です。

また、これら無料サービスの利用規約には、アップロードした記事や画像などのデータは、サービス提供側が自由に使えるという規約がほとんどです。自分の作品を勝手に使われても規約に承諾してサービスを利用している以上、著作権侵害などで訴えても通じません。

独自ドメインを取得して信頼度アップで営業活動を有利に!

上記で述べた通り、無料ホームページや無料ブログなどのサービスをビジネスで使うのは時間が勿体ないです!
あまり面と向かって言われないと思いますが、今や仕事(ビジネス)する気あるの?と思われてます。

Xserverドメイン
自分のブランディング、マーケティングに自分専用の独自ドメインサイトは必要不可欠。短くわかりやすい単語を使うのがポイント。イラストを取り扱っているのでillustなどキーワードを入れるのが、職業的にもSEO的にも効果的です。(https://illust-◯◯◯.com)など。エックスドメインにはWordPressがすぐ使える無料レンタルサーバーが付いてるので、独自ドメインホームページをすぐ解説できます!

WordPressが使えるサーバーを選ぼう!人気のレンタルサーバ!

下記に紹介するレンタルサーバーは、jimdo(945円/月&容量5ギガ)やwix(1,300円/月&容量10ギガ)の有料版にお金を注ぐよりも遥かに柔軟性があり、高機能・高性能で投資価値があります!

月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
月額1,000円 容量200ギガ
独自ドメインを1つ貰えます!(ドメインの別途取得不要)
高速・多機能・安定性・セキュリティに優れ、データのバックアップにも対応し、業界でも珍しいWordPerss環境が備わった高性能サーバーです。コストパフォーマンスに優れ、新規サーバー契約も次のステップへの乗り換えにも自信を持っておすすめします。
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
月額1,000円 容量 HDD 100ギガ ⇒ SSD 30GB(超高速ディスク)
エックスサーバー株式会社が運営するWordPress専用のレンタルサーバー。SEO対策はサイトの高速化も要因になってます。こちらもおすすめです。

WordPressは無料で使えるホームページ・ブログ作成ソフト

上記に紹介したレンタルサーバーはWordPressに力をいれており、WordPressの自動インストール機能も備わっているので、オリジナルのホームページの立ち上げを簡単にできます。

サーバーひとつあれば複数のホームページやブログを作れるのでお得で便利。

WordPressにはポートフォリオサイトに活用できるテーマテンプレートが豊富にありますので、自分に合ったテンプレートを探して利用する事もできます。

自前のホームページをしっかり開設し、独自にカスタマイズし、クライアントを呼び込むホームページへと育てていきましょう。

その為にも活動の信頼性を上げる事のできる独自ドメインとレンタルサーバーを取得しましょう。

格安のレンタルサーバーはセキュリティに弱くWordPressは不向き

wp

格安レンタルサーバ「ロ○ポップ」利用中、ハッキングされてぐちゃぐちゃになったWordPressの管理画面…復旧がどれだけ大変な事か…お金かかるか…。

格安レンタルサーバーサービスを複数運営しているGM○は、大手過ぎる故か障害やサイト改ざん、個人情報漏えいが目立ちます。
ロリポップ|第三者によるユーザーサイトの改ざん被害に関するご報告

レンタルサーバーの費用は”安かろう悪かろう”がぴったり当てはまるものなので、しっかり投資しなきゃいけない営業ツールです。

値段が安ければそれだけサービスの質やサポート対応が落ち、障害も多いです。高ければ高いほど、セキュリティや通信速度、対応に信頼がおけますので、レンタルサーバーを料金で選ぶと失敗します。
サーバー代はケチっちゃいけない大切なものです。

格安のレンタルサーバーでWordPressを使う心配事

  • 表示速度が遅い(自分・ユーザーに影響)
  • アクセスが増えると落ちる(自分・ユーザーに影響)
  • セキュリティ対策が弱い(自分・ユーザーに影響)
  • 管理画面の動作が遅い(自分に影響)
  • テーマのカスタマイズ、プラグイン設定時にエラーが起こる(自分に影響)
  • 新しいWordPressのバージョン対応が遅い(自分に影響)
  • バックアップ機能が無い(自分に影響)

これらの可能性が起こりうるので、サーバー費用以上に復旧コストがかかります。

前述した通り、WordPressを高速に使え、バックアップやサポート体制にも信頼のおけるエックスサーバーを当方はおすすめします

フリーランスイラストレーターとして働く時の事務手続き

自分の意思で決めたフリーランスという働き方は、自分の活動次第、働き次第で、活動の粋も収入もどんどん広く大きくできます。しかし、クリエイティブな方って、どうも事務や経理が苦手…。仕事に集中する為に税理士に経理を任せたいところですが、税理士に経理を依頼できるほど収入もない状態。

クリエイターとして苦手な性分であろう事務や経理ですが、1人の経営者としてしっかり作業していきましょう。
ある程度経験をしないと気付かないかも知れませんが、事務や経理をしっかりしていく事は堅実で継続的な活動ができる魔法をかけられます。お金の流れを見るのも仕事。反省する事もあれば、新しい目標を立てる事もでき、モチベーションになります。

会社に勤めていて独立される方、就職する事なく事業を始められる方、貯金も無いのに独立される勇敢な方もいると思いますが、開業するには役所や税務署への手続きが幾つかあるので早めに対応しておきましょう。

個人事業の開業届出

個人事業の開業届出・廃業届出等手続

独立開業する時は、個人事業でもお役所に開業届を提出します。事業を開始していても一ヶ月以内は提出可能です。
開業届を出したとて仕事が無ければ無職ですし、どこからともなく仕事が降ってくるもないので、しっかりと事業計画を立て、実践していきましょう。

事業用の事務所・事業所新設、増設、移転、廃止、また、事業廃止をした時にも届け出をします。

銀行口座開設

ネット銀行は手数料が安く、PCやスマホで入出金明細の確認や振込ができ、利用した際、メール通知もきます。
楽天銀行の場合、取引でポイントが貯まるので一石二鳥でおすすめです。

保険の切り替え

お勤めされていた方は、厚生年金から国民年金へ、社会保険から国民健康保険に切り替わります。国民健康保険は後述する文芸美術国民健康保険を利用するのがおすすめです。

フリーランスの退職金

中小機構:小規模企業共済

独立し立てでピンと来ないかも知れませんが、国が行っている小規模企業共済制度があります。
小規模企業共済制度は国民年金基金よりも柔軟なライフプランが立てられます。
毎月自分で決めた金額を積み立てて行くのですが、老後の退職金代わりとしてご褒美として、老後の生活資金、新しい事業資金の為、家族の為にもなるので若い時から積み立てて行くのが良いと思います。

小規模企業共済の月々の掛け金は、1,000円から7万円までの範囲(500円刻み)で自由に選択可能。
積み立て金は確定申告での控除対象になり、毎月最高7万円の掛金だと年額84万円を所得から控除できます。

確定申告

前年の所得に基づき、翌年の3/15までに納付すべき税額を確定させる処理です。
白色申告、青色申告、どちらかの申告方法を選択する事になります。

L 白色申告
青色申告より簡易な帳簿付で申告が可能。
2014年1月から白色申告も記帳が義務化されました

青色申告

L 青色申告
複式簿記の知識が必要で手間ではありますが、青色申告特別控除等、税制面で優遇措置を受けることができます。給料、家賃、水道光熱費、交通費、通信費等、売上を上げるために必要な経費の領収書を保管しておきましょう。
青色申告では、10万円控除か65万円控除かを選択できます
※何も手続きをしないと、自動的に手続不要の白色申告となります。

おすすめの会計ソフト(Webやアプリで管理可能)

家庭に家計簿があるように、業務にも入出金の帳簿があります。

帳簿付けに手作業は面倒くさいって方は、Webやアプリで会計管理ができる無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」の利用がおすすめです。

銀行口座やクレジットカード支払い明細の自動読み込み(同期)
● 領収書をスマホカメラで自動読み込み
● スマホアプリでいつでも経理♪
簿記の知識が無くても簡単に使える会計ソフトで、確定申告書も作成可能の優れもの。

請求書や見積書もネットで管理・作成!郵送代行サービスもあるよ!

今の時代、請求書や見積書もネットでやりとり可能です。
電子印鑑を押した自作のPDFを作成するのも良いですが、PCやスマホアプリから請求書や領収書の作成・管理ができ、郵送代行までしてくれるWebサービスもあるので、書類作成や郵便局へ行くコスト削減にも取り組んでいきましょう。

下記Misocaでは、「フリーランスの黒字倒産にNO!個人事業主でも法人でも1件から支払いが保証される回収保証サービス」の提供もしているので頼りがいがあります。

● 見積書、発注書、納品書、請求書、領収書、簡単作成!
郵送代行サービス(1通180円一律)
● インストール不要、PC、iPhoneやAndroidなど対応
● 最新の売上や未払い状況が確認できるレポート機能

個人なら Adobe CreativeCloud を安く使える♪

Adobe CreativeCloud アカデミック版

クリエイターなら誰もが知っている制作ソフト集「Adobe CreativeCloud」ですが、これまで会社で使っていた人は、独立したら自分で手に入れなければなりません。

全てのソフトが使い放題のプランは月額5,000円しますが、通信講座の受講者になれば、月額3,000円ほどで利用ができます。毎月5,000円の出費が厳しい方は検討してみましょう。

通信講座で技術習得しながら実践でAdobe CreativeCloudを使えます。アカデミック版でも商用利用可能なのでお得で便利です♪

事業資金の調達

フリーランスWebデザイナーは、比較的負担なく独立できる職業ですが、必要に応じて借りる事も可能です。

下記は、国が母体となって運営している金融機関なので、銀行に比べると無担保で資金を借りやすく、金利も低め。 個人事業主の多くの方が、よく利用されております。

名刺の作成

名刺もホームページもあなた自身。
リアルに出会った人と名刺交換をしたら名刺に記載してるURLであなたのホームページを見て関心を寄せてくれるかも知れません。名刺のデザインとホームページのデザインの調和を合わせていたら好感度アップと思います。
名刺でもホームページでも人の心をくすぐれるようにしましょう。

弁護士・税理士(会計士)など仕業さんと出会おう

税理士(会計士)さんは、売り上げがあがり、経理の仕事を専門家に任せ、自分は自分の仕事に集中って時に経理をお願いしましょう。税理士さんの毎月の顧問料はだいたい30,000円ほど。確定申告だけお願いするのも可能です。法人化する際は、行政書士とタッグになって法人手続きも代行してくれます。
まぁ経理は上記の会計ソフト「freee」で自分でできるとして、クリエイターは法律の知識もなくトラブルに見舞われる事も少なくありません。そこで、できるだけ早め早めに会っておきたいのは「弁護士」です。契約書の作成・確認、モンスタークライアントとのトラブル時の相談など、かなり力になってくれます。仕業さんは将来の事も相談できるので、早め早めに会える機会を自分で作っていきましょう。

イラストレーターが覚えておきたい著作権・消費税などの法律

著作権

著作権(著作財産権)(wikiへリンク)
著作者人格権(wikiへリンク)

作品登録サイト、イラスト素材集を販売する会社、ゲーム会社などとの取引時は特に「著作権使用許諾契約(ライセンス契約)」「著作権譲渡契約(版権買取)」に関わる法律や利用規約、契約書を入念にチェックしましょう。

また、作品の無断転載・無断使用対策の為、自分のホームページに載せるイラスト作品には必ず「作者名や屋号の透かし」を入れておきましょう。

消費税(消費税転嫁法)

消費税は、年間の売り上げが1,000万円未満でも請求しましょう。

「あなたの年間売り上げは1,000万円以上ないでしょ?」とクライアントに言われて、消費税分の割引を求めてくるのは、消費税転嫁法について無知なだけなのか、もしくは無知に付け込んでいる可能性があります。

イラストレーターにも活動する上で、経費などの出費で消費税を支払っているので、売り上げから消費税を引くと、かなり損をする事になります。

消費税が8パーセントになったあたりから話題になってきましたが、消費税の価格転嫁対策には目を背けてはいけない事と思います。既存の取引先やクライアントの理解を求めると共に、新規クライアントには、消費税をしっかり請求していきましょう。

イラスト制作費の相場・料金設定について

「イラストを作るのをプロに頼んだからいくらかかるの?」
「イラスト制作の相場っていくら?」

イラスト制作の仕事をしている事を認識されると、イラストに興味を持っている人に、上記のような事を言われます。

これからイラスト制作の仕事を生業としていく方は、数年間は制作費の事で様々な葛藤で悩まされるかも知れません。

イラスト制作の相場なんてありません!

色んな意見があると思いますが、私自身は相場はないと思っています。

イラストを作るにしても、目的や内容次第で、調査、打合せ、技術力、アイデア、時間、人件費、経費、色んなコストが発生します。相場なんて、何を描くか、どんな技術を使うかで変化するので、無いに等しいです。

「相場っていくらですか?」って聞いてくる人に限って、イラスト制作について調べた事も無ければ、必要とも思ってない人が多いです。

安いプラン、高いプラン、テンプレートプラン、完全オリジナルプラン、急ぎの依頼なら特急プラン、イラストにも色んな描き方、色調があるので、イラスト制作費の決定に悩まれている方は、他のフリーランスイラストレーターの料金表を参考にして、自分で自分を精査し、時間で計算するのではなく、プロなら成果物の価値・効果、自分の腕を見越して算出していきましょう。

安くすると、お金もないのにわがままな要求をしてくるクライアントが湧き出てきますので気をつけましょう。

付き合い歴にもよりますが、より大きな報酬を払ってくれるクライアントを見つけ、大切にしていくのも経営のポイント。

フリーランスは賞金稼ぎ!そういう考えも脳裏に入れておきましょう。

キャリアを積む事に料金を上げているよう努力しましょう!

「私のホームページを実績にしていいからただでホームページを作って~」
「ただで更新して~」
「ホームページの事は素人だからただで教えて~」
など、残念ながら”予算も無いのに膨大な要求をされる人”・”無料でお願いをしてくる人”・”物々交換をしてくる人”など、金銭に阿漕な方々とも多々出会ってきました。

ただでした仕事、値下げした仕事なんて実績にはなりません!

「いい授業料になった」と言えばそれまでですが、嫌なものは嫌ですw

クライアントはわがまま…良くも悪くもこの事を認識しつつ、安く設定して過剰な要望に潰されないように、できない事はしっかり伝え、修正数も予算により制限する事を、事前にしっかり伝えておきましょう。

○万でなんでもします…
友達価格…
デスマーチの始まりです…。

「安くで作ってくれてありがとうー!」と言われて喜ぶのは制作者として経営者としては間違いです。

あなたが作ってくれたイラストのお蔭で弊社の売り上げがアップしたよ!ありがとうー!」と言われるのが制作者にとっての次へのステップです。

制作費の支払いは前払い・着手金(半金)制にしよう!

制作費の支払いは、前払い制にしましょう。

相手が法人でも個人でも制作前に、制作費の支払いは前払い制を伝えましょう。

初めての取引、お互い信頼関係はありませんので、相手の信頼や本気度を感じる為、モチベーションとする為、前払い制をとりましょう。

金額が大きければ着手金(半金)制にして、制作前と制作後に見積額の50%ずつを支払う取り決めにしましょう。
前払い・着手金(半金)制にするのは、クライアントの制作費未払いや支払い遅延を防ぐ為、出費によるクライアントのモチベーションを上げる為です。

前払い・着手金(半金)制を拒むクライアントは信頼しない方が良いと思います。それでもお仕事する場合は、契約書を交わしましょう。

まぁ契約書を交わすのは当たり前ですがw

見積額は最低料金である事を伝えよう

イラスト制作は、制作の過程で新しい追加作業が発生しやすい仕事です。見積書を提出する時は、「この見積額は最低限の費用であり、追加作業、修正作業数に応じて、追加費用を頂きます」と注釈を入れておきましょうw

例え、バナーサイズのイラストワンカット1枚にに対しても作業時間だけで制作費を計算するんじゃなくて、クライアントが内容を考えない限りは、企画・提案料を含めましょう(企画・提案はただじゃない)。複数案を求められたら複数案分の料金を請求しましょう。見積額は最低料金、まとめ料金、パック料金などでは無いのですから、作業した分費用を発生させていきましょう。健康を損ねてしまいますよw

気持ちよく成功を目指しましょう!

フリーランスとして気をつけておくべきこと

悲しいかなイラストレーター職は買い叩きのよくある職種、自信をもって取引をしましょう。

  • 実績作りに安くで請けない、値引きを求められそうなら見積り段階で上積みを(金銭対策)
  • 金儲けを謳うクライアントは危険(金銭対策)
  • 制作費は前払いか着手金制度を(金銭対策)
  • 口約束はしない、法律をチェックして契約書を交わそう(金銭対策)
  • やらないことを決める・できないことはできないと伝えよう(技術対策)
  • 瑕疵担保責任の取り決め(契約)を交わそう(金銭・労働過多対策)
  • 追加費用は積極的に伝える(労働過多対策)
  • コンビニ弁当や炭酸ジュース・缶コーヒーばかり飲まない(健康対策)
  • ストレッチ・運動をしよう!(健康対策)

仲間作り・情報収集・気分転換にコワーキングスペースを利用しよう!

フリーランスイラストレーターは一人で作業している人が多いのではと思います。
気分転換にでもフリーランスとして活動している方が多々利用しているコワーキングスペースに行ってみませんか?
コワーキングスペースにはフリーランスとして活動して行く中でたくさんのメリットが詰まっています。

  • 集中して仕事、勉強
  • 勉強会、セミナーなどイベントがある
  • 人脈、仕事仲間探しに
  • 業種違いの専門家と会える(行政書士、弁護士、会計士など)
  • お悩み相談
  • 本読み
  • おしゃべりなど思考の活性化

活動拠点周辺や出張先にコワーキングスペースが無いか探してみましょう♪

フリーランスの国民健康保険

個人事業者であるフリーランスイラストレーターも毎月国民健康保険を納めなければなりません。それなりに所得が多くなってきたら地方自治体の国民健康保険より安く抑えられるクリエイター専用の文芸美術国民健康保険がありますので覚えておくと良いでしょう。

フリーランスイラストレーターライフ、楽しんでいきましょう!

基本的に平面上に情報をいかに見やすくレイアウト(配置)し、伝えられるかがイラストレーターとしての能力の見せ所。これにはデザインする人の感性・経験が問われます。

フリーランスのお仕事は人対人。

クライアントや元請け会社の担当の方との相性も仕事を長く続けていく中の重要な要素。

自分のホームページを使えば、相性が適合する人を呼び込む事ができます

紹介や元請けに頼らない独自の顧客開拓を!

当ページ冒頭にも書きましたが、ホームページを営業ツールとして活用して仕事の依頼を受けている人はほんのわずか!

自身のホームページをしっかり作り、紹介や元請けに頼らない独自の顧客開拓をしていきませんか?

あなたを必要として探されているクライアントはネット上にたくさんいます。近所、県内、県外、世界にも!

こだわりと柔軟さをバランスよく保ち、自分の選んだクリエイティブなイラストレーターという職業を全力で楽しんでいきましょう!

活動していく中でイラスト1枚あたりの単価をどんどん上げていけるように作品を磨き、露出させ、自分自身の知名度も高めていきましょう!