ホーム > 東京 > 東京都で活動するイラストレーター|八朔モモのWEB作品集
八朔モモのWEB作品集

東京都で活動するイラストレーター|八朔モモのWEB作品集

主な活動場所:東京

イラストレーター八朔モモの公式サイト。
出版・広告・WEBメディア向けに、人物イラスト、キャラクターデザイン、マンガ、カットイラストを制作しています。
IT、健康、フィットネス、美容、エンタメ分野で実績多数。
「言葉だけでは伝わらないものを、わかりやすく親しみやすいビジュアルで届ける」ことを大切に、全国紙・書籍・企業パンフレットなど幅広い媒体で活動しています。

フリーランスイラストレーターさんへのインタビュー

1、フリーランス(個人事業主)として独立開業した経緯は何ですか?

デザイン事務所・WEB制作会社でグラフィックデザイナー/ディレクターとして勤務した後、 「絵を通じてより直接的にコミュニケーションを届けたい」と考え、2010年よりフリーランスのイラストレーターとして独立しました。 以来、女性誌や書籍、企業広報など幅広い媒体で活動しています。

2、独立開業した際、ご家族の反応はどうでしたか?(両親、妻、夫、恋人など)

応援してくれています。

3、新規クライアントを獲得するために行っている手段は何ですか?

自サイトや各種ポートフォリオサイトの更新を定期的に行い、検索で見つけていただけるよう工夫しています。 また、業界向け年鑑への応募やSNSでの発信を通じて、新しいクライアントの目に触れる機会を増やしています。

4、フリーランス(個人事業主)になって良かった事は何ですか?

媒体やジャンル、業種を問わず幅広い案件に携われることです。 女性誌や書籍、企業パンフレットなど多様な案件を経験する中で、表現の幅が広がり、仕事ごとに新しい学びを得られるのが魅力です。

5、フリーランス(個人事業主)になって大変な事は何ですか?

スケジュールや案件管理をすべて自分で行う必要がある点です。 制作だけでなく、営業・契約・経理なども含めて自己管理が欠かせないため、計画性と自己調整力が求められます。

6、仕事を選ぶ際に一番重要視していることは何ですか?

クライアントが求める「伝えたいこと」をしっかり共有し、絵を通して的確に表現できるかどうかを重視しています。 単に描くだけでなく、情報や感情をわかりやすく伝えることを大切にしています。

7、現在の活動エリアでの良し悪しを教えて下さい。

東京都内で活動しており、出版社や広告代理店、デザイン会社へのアクセスが良く、打ち合わせやご相談がスムーズに行える点が大きな利点です。 一方で競争も激しいため、成長を続けることが欠かせない環境だと感じています。

8、フリーランスの魅力とは?

表現のスタイルや活動の方向性を自分自身で選び続けられることです。 その自由さの中で、クライアントと一緒に新しいビジュアル表現を形にできることが大きな魅力だと感じています。